2016-02-07

海からの帰り道は。。

海からの帰り道
まったり歩いてるといろんな発見があって嬉しいねぇ。。

 
大好きなミモザ。。
正しくはマメ科アカシカ属の常緑時なんですよね。
ホントは自宅に植えたかったのですが、散った時のお掃除が
予想されて断念。。
でもやっぱり綺麗だな~



 
これなんでしたっけ。
写真ではあまりきれいじゃないけど実物はとってもキュートで可愛かった。

 
どうしても見つけられなくて
どうしても行きたかったパン屋さん発見!
こういうのが嬉しかったりする。
もちろん、美味しかった♡



 
梅も満開です。
春を感じるテクテクお散歩。
2時間コース
満喫しました^^

2016-02-02

メッセージ


 
「Kit kat 」に家族でメッセージ
 
これ持って入試に出かけていきました。
 
息子よ、頑張れ!

2016-01-28

妄想トレッカー

 
自宅から西を眺めると
丹沢の山々が見えます。
 
小さい頃はその風景が八甲田の山並みだったのだけど
今は、丹沢の山並み。
 
自然に触れてないとダメな人間なので
ホント、幸せですな。。
 
暖かい冬のスタートで
年明けたら、丹沢、鍋割山か塔ノ岳に行きたいと
妄想していたけれど
やっぱり冬をなめちゃいかん。。
 
時を追うごとに雪の山へと変わりつつあり
まだまだ初心者トレッカーは
無理が出来ない、冬山。
 
と、息子の受験ももうすぐなので
自粛の妄想トレッカー。
 
 
12月に行った山を思い返しながら
次なる山を思い焦がれるこの頃。
 
大山、金時山、吾妻山の3つの山へ
結構行ってるでしょ。
 
3か所おりまぜながら~
 
 
11月のイベント終わってすぐの大山は
体がなまなまで登り始めからすぐにきっつ~い

 
大山から間を空けずに
すぐ登った金時山はちょっと楽になります。


 
冬山の朽ちた色合いも
なんとも言えず、好きなんだなー

 
金時山からの富士山は絶景100%
これで苦しい登りも吹き飛んでしまう

 
近場の低山、吾妻山にはコルンも連れて


 
大山下山した後のご褒美
お団子もうんま~~い

 
帰りの温泉で
おっきなカブをゲット。
 
お漬物に煮物
こっちもうまし。
 
さて、今年も野望はつづくのである^^


2016-01-08

2016年 おめでとうございます。


 
自宅を家族4人で出て海まで急ぎ足。。
海岸に着いたら、初日の出
少しずつ見えてきていました。


 
2016年、明けました。
今年もいい年になりますように。
一日一日
人や、事、さまざまに。
丁寧に、心を込めて、愛を込めて。。

 
後ろで富士山も輝いていました。

 
勝負の息子くん。
日の出とともに。。
 
頑張れ!
 
 

2015-11-16

ビーズアートショー出展中のお楽しみ


<自分が付けたい編>
 
先週、木曜日からの三日間、横浜大桟橋ホールでのビーズアートショーでした。
 
出展中、お仕事のお話はblogのほうに書くとして
こちらではこぞって、お楽しみの事を少し。。。
 
お客様が引いたころ
出展仲間のとんぼ玉の作家さん
Melting point上田さんのブースに遊びに出かけて。。。
 
明日の着るお洋服に合わせて
何がいっかな~~~
 
とこうして自分のを選んでる時がめちゃくちゃ楽しい!
 
で、ブーツとミトンを好きなグリーンと黄色、色違いで買いました。

 
おうちに帰って
あれやこれやとお仕事片づけて、日付も変わって。。
 
お布団の上にペンチとパーツを持ち込んで作っちゃいました。
 

 
これは翌日の付けてるがぞう~~~
 
めっちゃ可愛いでしょ💛
 
<食べ物編>

 
頂いたお菓子が食べたくて
コーヒーを買ってきて。。
 
満面笑み!



 
こちらは横浜といえば
デリバリーのカレーランチ
 
今回は後ろのインド人の方達がいないので寂しいけど
聞いといた連絡先からデリバリー。
 
カレーが2種類入ってて、ごはんもナンもついて
美味しい!
 
相変わらず、食べるの大好きだな~
食べるときはご機嫌なんだぁ

2015-11-09

もう我慢できないよー

 
ここのところ、山友の仲良しNちゃんと、予定が合わなくて
なかなか山に行けない。
 
ようやく山に行く約束のできた3日の文化の日の前日、
二子玉川でのレッスンのため移動
藤沢から中央林間へ。
田園都市線に乗り換えたその時、急に目がかゆくなり
その後、一日、滝のように鼻水が止まらない。
(ポケットティッシュ使った数はなんと9個!
生徒さんがくれたものは使い果たし、そのあと買うという惨事。。)
レッスンの終わった後は、買い出しに奔走して、疲れ果て
これは風邪なのかなんなのか。。
と、前日の夜、泣く泣く約束はなくなった。
 
がしかし!
恨めしいような快晴の翌日。
私の鼻はあっさりと治り、結局、アレルギーで一日振り回されたようだという結論に。
 
そんなのはいいのだけど、
山に行くチャンスを棒に振り、
11月の仕事の忙しくなる前に、どうしても行きたい。
 
週末Nちゃんは沖縄に、
もう一人の山仲間、オッとも、ゴルフでいないといいう。
 
もう待てないよ。。。
 
で、一人トレッキングを決行だ!
 

2015-10-31

久々に。。。徒然。


 
 
10月はイベントの出展や出張が続き、遊びの時間もなかなかとれず。。
がしかし、本人はいたって元気。
毎日、山への妄想と、ぽっと時間が空いたら行けるヨガで
チャージをはかっています。
 
次回のイベントまで、作品を何点か作る。予定。。。
がしか~し、そう、予定通りいかない。。
ま、あせらず、あせらず。。
 
昨日は午前の自宅でのレッスンが終わると
お天気がいいので片付けもそこそこに
コルンとお散歩へ。
 
 
 
 

 
久しぶりに隣駅の7325コーヒーさんに行ってきました。
テーブルが変わっていて、マスターが集めたシーグラス。
どれも本当に美しいねぇ。。
 
コーヒーはマスターおすすめのブレンドで。
カフェラテにしたら、コルンの顔を書いてくれました。


 
帰り道は川沿いで。
珍しく、カモメがたくさん、いて、近寄っても逃げないの。
どなたかが餌でもあげてるのかしら。
鳥を見ると先祖の血で追いかけたくなるコルンが
ぐわーと近寄らないように、気を付けながら。。。

 
こんな間近で。
表情もよくわかります。
可愛いねえ。。
 
さ、帰って製作しますよ~~~。笑